可能性アートプロジェクト2025

感性は一人ひとり違う。だからこそ、新しい可能性が見つかる。

プリマグラフィー化対象作品の発表

「プリマグラフィー」化の対象作品に選ばれた51作品です。

作品画像をクリックすると、作品全体と、作者名や作品タイトルが表示されます。

※作品応募順

可能性アートプロジェクト展2025をリアルとオンラインで同時開催

プリマグラフィー原画をリアル展示

 

「可能性アートプロジェクト2025」の応募作品の中からプリマグラフィー化された51点の作品が、TOPPANホールディングス株式会社TOPPAN小石川本社ビルの1Fエントランスにて展示されます。

 

・場  所 TOPPAN小石川本社ビル 1Fエントランス 東京都文京区水道1-3-3

・開催期間 2026年3月27日(金)まで※予定。事前のアナウンスなく変更になる場合もございます。

・開催時間 10時00分~18時00分 ※土日も開催

・入場無料

ネット上で閲覧できるVRオンラインアート展示会も同時開催

バーチャル空間上に構築したTOPPANホールディングス株式会社 TOPPAN小石川ビルを展示会場としたVRオンラインアート展示会 「可能性アートプロジェクト展 2025 」を実施しています。

 

本展示会は、「無限の可能性・才能」をテーマにしたアート作品51点を、バーチャル空間上に構築したTOPPAN小石川ビルで展示するオンラインアート展示会です。

 

様々な作品をオンラインで鑑賞いただけますので、下記ボタンより、オンライン展示をお楽しみください。

 

商品化対象作品の発表

 

「アート使用料について」

可能性アートプロジェクトへご応募いただいた作品が、商品化等の著作物の二次利用に採用された場合、障がい者アート協会「使用料規程」に準じた著作権使用料(一部個別の著作権使用料が設定されている場合もございます)を、障がい者アート協会を通じてお支払いします。

可能性アートカレンダー2025

【表紙】「バベルの塔」作者:SAKAMOTO

【1月】「未来への航海」作者:工房はんど Yuki

2月「仮想現実から出る方法」作者:桜雪


【3月】「リボンチェアー」作者:龍弓士

【4月】「さくら」作者:まかろんちゃん

【5月】「幸せみどりに包まれて」作者:風船マナミ


【6月】「育てる」作者:Emilie

【7月】「手持ち花火」作者:いしだちょこ

【8月】「つなぐ」作者:ふたばりく


【9月】「楽しいお米の収穫」作者:たつきさんたく

【10月】「おいしいはどこまでも。」作者:Nezyumie

【11月】「可能性の行先」作者:工房はんど 丸屋


【12月】「想い」作者:YU


可能性アートカートカン2025

「真夏のメリークリスマス」作者:CHABI

 

 

 

「時を駆ける」作者:しずく


「いざ!」作者:レイ

「自在甘」作者:有田 知良



「可能性アートプロジェクト展2025」開催概要

 

可能性アートプロジェクト特設ページ https://kanouseiart-kanapromarket.meetmygoods.com/


協賛いただきました企業様一覧




Borderless Art Organization は Google Ad Grants の参加団体です。Google Ad Grants プログラムは、Google の社会貢献の理念に賛同し、世界各国において科学技術、教育、公衆衛生、環境問題、若年者の支援、および芸術などの分野の発展に貢献する登録非営利団体を対象としています。Google Ad Grants は、Google AdWords を介したオンライン広告の掲載機会を非営利団体に無料で提供する広告プログラムです。